佐々木常夫 オフィシャルWEBサイト
プロフィール コラム リンク お問い合わせ
コラム トップへ戻る

多読家に仕事のできる人はいない

コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事

仕事をする上で本を読むことが必要か
よく、学校の教師や社会的に名のある人は本を読めといいます。
しかし会社の中で周りを見渡しますと仕事が出来ることとたくさん本を読むこととはあまり関係がないようです。
むしろ礼儀正しさ、誠実さ,信念や実行力があるといった態度の良し悪しや性格のほうがよほど仕事をする上で大事です。本はあまり読まないが朝から晩まで一生懸命仕事をしている人の方が会社の中で伸びていくケースが多い。
そもそも仕事のできる人は次から次へと重要な仕事を任されるから毎日大変忙しいので本を読む時間がないということもあります。

読書には批判精神が必要
本を読む上で大切なことは、そこに書いてあることが本当に真実かという冷静さでしょう。
例えば「会社は株主のものである」、「選択と集中が必須である」「'90年代は失われた10年である」といった論調は必ずしも正しくないというのはいまやほぼ常識になっていますが、ある時期はそれが当たり前として通っていたこともあります。
逆説的に言えば、本を批判精神もなくたくさん読むよりはむしろ本を読まない方が無駄なことを頭に入れないだけ傷が浅いともいえます。
私は若い頃ボストンコンサルタントグループのPPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネージメント)を読んで自分の会社の事業にその理論を当てはめ事業戦略をまとめた事がありますが、少したってから本当に馬鹿なことをしてしまったと後悔しています。
現実の企業にあって、『金のなる木』事業には投資をしないとか、『負け犬』事業はすぐ撤退すべきだなどとは実際の責任ある経営をした人ならすぐにはそんな結論を出さないのは自明の理でしょう。
自社の営業や技術の強み弱み、マーケットやコンペティターの分析を十分掘り下げ事業全体の正確な事実把握をした上でしかるべき対応策を打つことになります。そういった意味では私はPPMの理論などむしろ学ばないほうが良いくらいに思います。

優れた人格を備えた真のリーダーになるには
それでは本は読んでも読まなくてもいいのでしょうか。今日のこのコラムのタイトルは本はたくさん読むが仕事にはいまひとつという人に対する一種の挑発です。
組織の中で真のリーダーとなるには人間力と実行力が欠かせません。人間力とはその人の言うことならば素直に聴きついていくという人間としての魅力です。そのためには幅広い知識や考え方、人間理解力が必要で、それは多くの本を精読することによって身に付けることができます。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 多読家に仕事のできる人はいない

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://sasakitsuneo.jp/column2/mt-tb.cgi/10

コメントする